社内制度

福利厚生・働く環境

働く社員に“笑顔”と“喜び”を

社員一人ひとりが仕事と生活を両立させながら安心して仕事に取り組めるよう様々な福利厚生制度を設け、社員のワークライフバランスを支援しています。

  • 休暇休業
  • 健康保険
  • 生活
  • その他補助

 

 

・年次有給休暇

入社初年度は10日間、最大20日間付与されます。半日単位での取得も可能です。(年間休日:120日)

・産前産後/育児休業

産前・産後休暇はもちろん、子供が1歳になるまでの期間、育児休業を取得することができます。

・看護/介護休暇

子供が病気、けがをした場合や家族の介護をする必要がある場合などに、それぞれ休暇・休業を取得することができます。

・育児短時間勤務

仕事と育児を両立するために小学校3年修了まで最大2時間の短縮勤務が可能です。

・健康診断

年1度、社内にて健康診断を行っています。

・GLTD制度

万が一、病気・ケガなどで長期期間会社を休む場合でも、一定の収入を最長60 歳まで補償する「団体長期生涯所得補償保険」を導入しています。

・インフルエンザ予防接種補助

インフルエンザ予防接種の希望者に対して費用の一部を会社で負担しています。

・メンタルヘルスケア

社員のメンタルサポートとして外部相談窓口を設けています。専門のカウンセラーがメンタルヘルスに関するご相談に応じます。

・家賃補助

賃貸住宅に住み、会社が定める条件を満たす社員に対して家賃の一部を補助します。

・借り上げ社宅

家族帯同、単身赴任で転勤することになった社員に対して住宅を提供します。

・従業員持株会制度

自社の株式を定期購入し、中長期的な資産形成をサポートする制度です。拠出額に応じて会社から奨励金が支給されます。

・企業型確定拠出年金

将来のゆとりある生活を目指して退職金の一部を長期的に資産運用する制度です。

・慶弔見舞金

社員の慶事(結婚・出産)に対してはお祝い金をお贈りします。また、災害やけが病気などがあった際には見舞金を支給します。

・クラブ活動補助

ボウリング・テニス・バドミントン・ビーチボール・ゴルフ・釣り・スキー・山岳などがあり、会社から活動に対する補助を行っています。

・自動車保険割引

自動車保険に団体割引価格で加入することができます。

・社内販売(自社商品割引)

自社の商品を特別価格で購入することができます。

 

 

トップページへ