マグの選び方
赤ちゃんが離乳食を開始する頃から
必要になってくるアイテムのひとつがベビーマグ。
月齢や利用シーンに応じたマグ選びのポイントをご紹介します。
リッチェルの
ベビーマグの特徴
01 発達に応じた飲み口
月齢に適した様々な飲み口で赤ちゃんの水分補給をサポート。
02 洗いやすい
シンプルな形状で、パーツが少なくお手入れが簡単です。
03 漏れない
独自の空気弁を採用。(※1)お出かけ時も安心です。
04 ピッタリが見つかる

豊富な飲み口、ラインナップからピッタリなマグを探せます。
※1
「もれない」とは誤使用、空気弁の破損や経年劣化による場合などを除きます。
なお、本品は完全密閉ではありません。カバーを開いた状態で、横倒しで数分間放置したり、振ったりすると中の飲み物がもれる可能性があります。
月齢と飲み口から選ぶ


大人がサポート
フタのPUSHマークを押すと飲み物が出てきて、吸う練習ができます。「吸う」を覚えたら、自分でストロー飲みの練習ができます。
アスター おうちコップマグ ストロータイプ
アクリア コップでマグ ストロータイプR

ひとりでストロー飲み
細めのストロー飲み口は、大人に近い飲み方をサポートし、口の閉鎖力を身につけさせて、吸うことを覚えるのに適しています。
アスター おでかけストローマグ 200
トライ ストローレッスンマグSD
アクリア おでかけストローマグR 200

直飲みの練習ができる
少しずつ飲み物が出て飲み口にたまるのでむせにくく、スプーン飲みのように練習ができます。
アスター おうちコップマグ 直飲みタイプ
アクリア コップでマグ 直飲みタイプ

ひとりで直飲み
赤ちゃんの小さなお口にぴったりなサイズの飲み口です。口当たりのよい柔らか素材を採用しています。
アスター おでかけストロー直飲みセット
アクリア おでかけごくごくマグ 200

360°どこからでも飲める
下唇がコップのふちにフィットすることで、舌が飛び出るくせがつくことを防ぐとともに、上唇を使う飲み方を促して口唇の閉鎖力を高めます。
トライ コップレッスンマグSD

ダイレクト飲み口
ストローマグを卒業後は、大人と同じ流量の飲み口で。キッズから大人まで幅広くご利用いただけます。
スヌーピー スマートマグ 160
スヌーピー ステンレススマートマグ 160
ミッフィー スマートマグ 240
利用シーンから選ぶ
場所や季節に応じてマグが選べます。

おうち使い
パーツが少なく洗いやすいことから、おうちでの繰り返しの使用にピッタリです。
アスター おうちコップマグ ストロータイプ
アスター おうちコップマグ 直飲みタイプ


夏場のお出かけ
保冷ボトルで暑い時期や長時間のお出かけでも、適温をキープします。
トライ 保冷ストローマグSD
2WAYステンレススリムマグ 240
スヌーピー ステンレススマートマグ 160
シリーズから選ぶ
シリーズごとに異なる
コンセプトを持つリッチェルのマグ。
豊富なラインナップから
お気に入りのマグ探しを。

アスターNEWカラー

ママがファッション感覚で“お気に入り”を選んでもらえるように5色をラインナップ。おでかけに便利な大容量のリッチェルおでかけストローマグです。
シンプルなデザインで 、ガラスのように透明感があります。軽くて丈夫なボトルで、機能も充実しています。

アスター

ママはもちろん、家族みんなが嬉しくなる特別なマグシリーズです。アスターの星には、生まれてきてくれた特別な存在の赤ちゃん、そしてこれからの成長を輝かせるという意味を持っています。まいにち使うマグだからこそ、機能性はもちろん自分らしさを表現できるような特別なデザインに仕上げました。
はじめてのストロー飲みから、自分でストロー飲みまでスムーズにステップアップできます。
カラーは落ち着きのあるくすみパステル3色展開。

トライSD

赤ちゃんが自然な唇の動きを覚えて、飲み物を飲めるように正しくステップアップできるマグシリーズです。
3つの飲み口と2つのボトルを組み合わせて、成長に合わせて使える優れもの。
お気に入りのデザインが選べる8種類のデザインをラインナップ。

アクリア

中身が見やすい、おしゃれなクリアボトル。軽くて丈夫な「トライタン」※ 素材のマグシリーズです。
シリーズ全体が共通の飲み口形状なので赤ちゃんが飲み口に慣れやすく、おうちで、お出かけ先で、スタイルや成長にあわせて使えます。各アイテム、ポップなイエロー、キュートなピンク、クールなネイビーブルーの3色をラインナップしています。
※ イーストマンケミカル社の商標です。
お悩みから選ぶ
マグ選びのお悩みは人それぞれ。
よくあるお悩みにはこんなマグがおススメです。
各シリーズでセット商品をご用意しています。ご出産祝いにもおススメです。
乳首に近い飲み口で、口をすぼめる練習ピッタリです。初めはストローを外してほ乳びんのように上向きで飲むことができます。慣れてきたら、ストローを付けて徐々にステップアップできます。
小さな手でもラクに持つことができるヘリが付いていることもポイントです。