













ストロー飲みを
マスターする
“すぼめる練習” と “吸う練習” の
2STEP


哺乳瓶から移行しやすい
幅広飲み口マグ
やわらかな幅広飲み口は、口をすぼめる感覚と
動作を覚えさせ、口の閉鎖力を高めるのに適しています。



幅広飲み口に慣れたら
ストローマグ
細めのストロー飲み口は、大人に近い飲み方を
サポートし、口の閉鎖力を身につけさせて、
吸うことを覚えるのに適しています。
これができたら
ストロー飲みマスター!





はじめてでも
吸いやすいストロー

-
先端ぷっくり形状でくわえやすい
-
空気弁で圧力を
調整するから軽い力で吸える -
ボトル内のストローがいつでも手前向き


安心して使える
漏れない※構造

独自の空気弁により、漏れない※マグを実現。横にしても漏れない※ので安心してバッグに入れることができます。
※ 「漏れない」とは誤使用、空気弁の破損や経年劣化による場合などを除きます。なお、本品は完全密閉ではありません。カバーを開いた状態で、横倒しで数分間放置したり、振ったりすると中の飲み物が漏れる可能性があります。バッグに入れる際は、念のため、ポリ袋などに入れて持ち運んでください。
コップ飲みを
マスターする
まずは“すすり飲み”
の練習からスタート
コップは「すすり飲み」が大切
一度に多く飲ませようとすると
赤ちゃんがむせる心配があります。
一口で飲みこむ量を
覚えさせることからはじめましょう。



はじめは大人がサポートし、
ひとさじずつためて
すすり飲みの練習。
1プッシュで適量が出ます。





すすれるようになったら
コップでの飲み方に
慣れるためにフタの縁で練習。
少しずつ出るので小さなお口でも
こぼさずに飲めます。
これができたら
コップ飲みマスター


フタを使わずにコップ飲み




おでかけ先におすすめ



飲み口をくわえてすすると弁が開閉するから、はじめてでも飲みやすい。

これができたら
コップ飲みマスター!




安心して使える
漏れない※構造

飲んでいるときだけ
弁が開く構造で
横倒しにしても
漏れません。※
※ 「漏れない」とは誤使用、空気弁の破損や経年劣化による場合などを除きます。なお、本品は完全密閉ではありません。カバーを開いた状態で、横倒しで数分間放置したり、振ったりすると中の飲み物が漏れる可能性があります。バッグに入れる際は、念のため、ポリ袋などに入れて持ち運んでください。


飲み口・パッキンが
一体型で
お手入れかんたん!
