
はじめての離乳食づくりは悩むこともたくさん!
そんなときはリッチェルの「離乳食シリコーンスチーマー」を使ってレンジでらくらく離乳食づくり♪
おかずの下ごしらえ
野菜・魚・肉類の調理方法

ゆでる・煮る
食材と水を入れて加熱するだけで、短時間で食材がやわらかくなります。食材を鍋でゆでるより、栄養素が逃げにくいです。

蒸す
魚や鶏肉などがジューシーに仕上がります。本体に水を入れ、クッキングプレートに食材をのせて、フタをはめて加熱します。

2段同時調理・解凍
加熱時間が同じ食材は、2段を使って調理することができます。食材の組み合わせは、取扱説明書を参考にしてください。また、冷凍した食材を同時に解凍するのにも便利です。

すりつぶす
やわらかくゆでた食材を、ペースト状にすりつぶします。7・8カ月頃からは、粗まじりのものへと進めます。
●レシピ上の電子レンジの調理時間は 600W を基準としています。お手持ちの電子レンジに合わせて時間を調節してください。
●このレシピは目安です。お子様の成長に合わせて調理してください。
●本ページは食物アレルギーのないお子様を対象としています。アレルギーのリスクが疑われる場合や診断されている場合は、医師の指導に従ってください。

離乳食の初期はなめらかにすりつぶした状態からスタート!

10倍がゆ
子供の様子を見ながら、1日1回ひとさじずつ始めます。最初は、ごはんの形がほぼなくなるくらいになめらかにすりつぶしましょう。※おかゆの作り方は取扱説明書を参照してください。
ブロッコリーがゆ |
![]() |
・10倍がゆ 50g |
1.ブロッコリーと水大さじ1を本体に入れ、フタをはめて、レンジ(600W)で約1分加熱する。 |
かぼちゃがゆ |
![]() |
・10倍がゆ 50g |
1.かぼちゃと水大さじ1を本体に入れ、フタをはめて、レンジ(600W)で約1分加熱する。 |
ニンジンがゆ |
![]() |
・10倍がゆ 50g |
1.ニンジンと水大さじ1を本体に入れ、フタをはめて、レンジ(600W)で約1分加熱する。 |
じゃがいもミルク |
![]() |
・じゃがいも 2cm角1個(約10g) |
1.じゃがいもと水大さじ1を本体に入れ、フタをはめて、レンジ(600W)で約1分加熱する。 |
白身魚のすり煮 |
![]() |
・白身魚(骨と皮を取りのぞいたもの) 刺身2切れ(約15g) |
1.白身魚と水大さじ1を本体に入れ、フタをはめて、レンジ(600W)で約30秒加熱する。 |
豆腐とほうれん草のスープ |
![]() |
・絹ごし豆腐 2cm角 2コ |
1.本体にくずした絹ごし豆腐を入れ、フタなしでレンジ(600W)で約30秒加熱し、水けをきっておく。 |

離乳食の中期は舌でつぶせる固さを目安に!

7倍がゆ
(5倍がゆを軽くすりつぶしたものでもOK)
1日2回食で、食事のリズムをつけていきます。いろいろな味や舌ざわりを楽しめるように食品の種類を増やしていきましょう。※おかゆの作り方は取扱説明書を参照してください。
大根としらすのおかゆ |
![]() |
・大根 2cm角 2コ(約20g)※大根をカブに変えてもOK! |
1.大根とだし汁を本体に入れて、フタをはめて、レンジ(600W)で1分30秒加熱する。 |
ほうれん草納豆がゆ |
![]() |
・ひきわり納豆 1/4パック |
1.ほうれん草と水大さじ1を本体に入れ、フタをはめて、レンジ(600W)で約40秒加熱する。 |
ブロッコリーがゆ |
![]() |
・7倍がゆ 50g |
1.ブロッコリーと水大さじ1を本体に入れ、フタをはめて、レンジ(600W)で約1分加熱する。 |
白身魚のミルク煮 |
![]() |
・白身魚(骨と皮を取りのぞいたもの) 刺身2切れ(約15g) |
1.ニンジン + ブロッコリー + じゃがいもと水大さじ1を本体に入れ、フタをはめて、レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。 |
野菜の白和え |
![]() |
・ニンジン 2cm角 1コ(約10g) |
1.絹ごし豆腐と水大さじ1を本体入れ、フタなしで、レンジ(600W)で約30秒加熱し、水けをきっておく。 |
バナナきんとん |
![]() |
・バナナ 1/4本 |
1.バナナ + さつまいもと水大さじ1を本体に入れ、フタをはめて、レンジ(600W)で約1分40秒加熱する。 |

離乳食の後期ははぐきでつぶせる固さにステップアップ!

5倍がゆ
食事のリズムを大切にして、1日3回食に進めていきます。家族一緒に楽しい食卓体験を!手づかみ食べできるメニューも取り入れていきましょう。※おかゆの作り方は取扱説明書を参照してください。
しらすと小松菜のおにぎり |
![]() |
・しらす 小さじ1 |
1.しらすは、こし器に入れて湯通しし、みじん切りにする。 |
トマトのコンソメがゆ |
![]() |
・鶏ささみひき肉 大さじ1 |
1.皮と種を取り除いたトマトを |
白身魚のあんかけ |
![]() |
・白身魚(骨と皮を取りのぞいたもの) 刺身4切れ(約30g) |
1.ほうれん草と水大さじ1を本体に入れ、白身魚をクッキングプレートにのせて、フタをはめて、レンジ(600W)で約1分加熱する。 |
カボチャグラタン風 |
![]() |
・マカロニ 15g |
1.マカロニと水150mlを本体に入れ、フタをはめて、レンジ(600W)で約6分加熱し、そのまま3分置く。 |
豆腐ハンバーグ |
![]() |
・木綿豆腐 2cm角 3コ |
1.ひじきをみじん切りにする。 |
魚団子のスープ |
![]() |
・白身魚(骨と皮を取りのぞいたもの) 刺身4切れ(約30g) |
1.ひじきをみじん切りにする。 |