
そろそろ、トイレトレーニングを始めようかと思ったとき、どんなグッズを揃えていいか迷ってしまうかもしれません。
リッチェルでは、いろいろな種類のトイトレ用品を揃えていますので、ライフスタイルに合った種類を選んで気軽に進めてみましょう。

代表的なものとして「便座」があり、その中でもトイトレの進め方は「おまる」と「補助便座」の2パターンがあります。
「おまる」は部屋のどこでも使用でき、早くからトイトレを始めることができます。また、トイレの空間に慣れさせたい方には、大人のトイレに取り付けて、便座を子供サイズに変更してくれる補助便座がおすすめです。


補助便座にも多くの種類があり、トイレの便座のタイプやお子様の困りごとに合わせて選んでください。お使いのトイレの便座によっても設置のしやすさに違いがあるので購入前にサイズを確認してみてください。


トイトレで大切なポイントは“しっかりふんばること”。そのためには子供の身長でも足が届く高さのあるステップが必要です。
さらに、使用後の補助便座を片づけることができる補助便座スタンドも便利です。“使った後は片づける”の意識付けにもなります。

最初はうまくいかなくてあたりまえ。
失敗しても叱らず、オムツに戻すなど、焦らず気長に続けることが成功のポイントです。無理せずゆっくり進めてみましょう。




