戸建てやメゾネットに安心なベビーゲート!「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」

赤ちゃんは、おうちの中の探検が大好き。
ほんの少し目を離した隙に、思わぬところに赤ちゃんがいてびっくりすることがありますよね。

そんな、赤ちゃんがいるおうちの安全対策にあると便利なのが、ベビーゲートです。
ベビーゲートとは、赤ちゃんが危険な場所にはいってしまわないようにガードしてくれる、柵や囲い、フェンスのこと

ベビーゲートは置くだけタイプや突っ張り棒タイプなど手軽に設置できるものが多くあります。これらは体重をかけると外れてしまう可能性があるため、通常、ほとんどのベビーゲートが階段の上で使えません。

それでも、おうちの中に階段がある戸建てやメゾネットでは、階段の上にこそベビーゲートを置きたい!というケースも多いもの。

そんなとき、使って欲しいのが、リッチェルの「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」です。

「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」は名前の通り、階段の上にも安心して設置できる、がっちり丈夫なベビーゲート

「階段の上でも使える」ときちんと書いてあるベビーゲートはあまり見かけないので、どのようなベビーゲートなのか、気になりますよね!

そこで今回は、この「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」について、詳しくご紹介していきます!

ベビーゲートを階段上に設置するにはネジ止めが基本!

戸建てやメゾネットなど、2階建て以上のおうちで赤ちゃんを育てていると、ベビーゲートを階段下だけでなく、階段上にも設置できたら・・・と思うことも多いですよね。

特に、リビングや赤ちゃんの寝室が2階以上にあるおうちでは、階段上のベビーゲートは不可欠なのではないでしょうか。

でも、自立式の置くだけタイプや突っ張り棒式のベビーゲートは、階段上へ設置した場合、赤ちゃんが体重をかけると、設置面がずれてベビーゲートごと転落する恐れが。

階段上へ設置する場合は、しっかり設置できるねじ止めタイプのベビーゲートを使うのが鉄則です。

リッチェルの「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」は、壁や柱にネジでしっかり固定するタイプのベビーゲート。
簡単には外れないので、階段上に取り付けても安心です。

「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」は、もちろん階段の上だけでなく、階段下、キッチンの入口、トイレ・お風呂場への動線、玄関・ベランダへつながる動線など、様々な場所に設置可能です。

取り付け可能幅は、狭い間口にも使える、間口74cm~114cmまで。

ベビーゲートを取り付けたい場所が「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」の取り付け要件にあっているか、取扱説明書で確認してみてくださいね。

 

「階段の上でも使える
木のバリアフリーゲート」
の取扱説明書はこちら

 

足下に段差がないバリアフリータイプだからつまずかない

ベビーゲートのドアを開けて通るときに、意外とストレスになるのが足もとのバー。

突っ張り棒式のベビーゲートをはじめ、ベビーゲートには構造上足下にバーがあるものが多いため、赤ちゃんをだっこしながら通るときに、つまずいて危ないことも。

「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」は足下に段差がない構造のため、つまずく心配がありません

特に階段の上で使うときには足下に気をつけたいので、つまずくものがないのは安心ですね。

階段側には開かない片開きドアで転落の心配なし

一般的なベビーゲートのドアは、両開きになるものがほとんどですが、「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」には、階段側に開かない片開きのドアが採用されています。

万一の場合でも、赤ちゃんの転落の心配がありません。

こちらも階段上で使用するためには、なくてはならない機能ですね。

階段付近の間取りや使い勝手に応じて、ドアの向きを「左開き」または「右開き」のいずれかで取り付けが可能です。

自動で閉まってロックがかかるから、ロックのかけ忘れなし

「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」は、ドアを開けると、開けたドアは自動で閉まり、上下2カ所で施錠されるので、ロックを掛け忘れる心配がありません

ロックはゲートの上下2箇所にありますが、ロックの解除は片手でOK
①ロックレバーをスライド(上ロックが解除されます)してから、
②そのまま少し持ち上げる(下ロックが解除されます)と、ドアが開きます。

大人はロックを解除しやすく、赤ちゃんには解除しにくい構造なので安心ですよ。

開放状態でキープも可能で、出入りラクラク

「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」は、ドアを開けっ放しでキープも可能です。

ドアを一度、開ききり(約100°、図①参照)、約90°まで戻し(図②参照)、そっと手を離すと開放状態で保持できます。

赤ちゃんが寝た後、家事動線を塞ぎたくないときなどに便利ですね。

取り外し後のネジ穴補修もかんたん!

「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」はネジ固定式なので、ゲートを取り外した後の、壁や柱のネジ穴の補修方法も気になりますよね。

ネジ穴の補修は簡単。
ご用意いただくものは、ホームセンター等で購入できる補修剤だけでOKです。

※補修剤は固形、ペースト状のものなど様々なタイプがあります。取付け面が柱など木質の場合は茶系の補修剤を使用してください。詳しい使用法等は、補修剤の取扱説明書に従って使用してください。

補修方法は、写真のように、カッターなどでネジ穴を平らに整えた後、穴を補修剤で埋めてヘラなどで整えるだけ
かんたんな補修で、こんなに目立ちにくくなりますよ。

※賃貸住宅でネジ止めタイプのベビーゲートの取り付け・補修を行う際は、貸主の指示に従ってください。

まとめ

ママ・パパの代わりに赤ちゃんを危険な場所から遠ざけてくれるベビーゲート。

ベビーゲートは、家事をしているときなどの一瞬の事故を防ぐほか、赤ちゃんが危険な場所に向かっていくのを「ダメ!」と無駄に叱りすぎるのを防ぐのにも効果的です。

リッチェルの「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」は、しっかりとしたねじ止めタイプで階段の上にも使えるから、設置場所のバリエーションがぐんと広がります。

ナチュラルな木製タイプで、お部屋のインテリアにも調和しますよ。

使用可能な期間は、新生児から24ヵ月頃まで。

生まれてから自分で危険な場所が分かるようになるまで、赤ちゃんをずっと守ってくれる「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」を、ぜひ、チェックしてみてくださいね!