赤ちゃんがお座りできるようになる頃、ママたちも少しずつ赤ちゃんとの暮らしに慣れてきます。
でも、やっぱり困ることが多いのは、赤ちゃんとのお風呂タイム。
赤ちゃんを洗ってあげることは上手になっても、自分が身体を洗っている間に赤ちゃんをどうやって待たせておけば良いものか。
「マットの上に座らせているけど、滑って転んだらどうしよう」
「ベビーチェアに座ってくれない」
ママの悩みのタネはつきません。
今回は、そんなママたちに、ぜひ、使ってほしいお風呂グッズ「リッチェル ふかふかベビーチェア」のご紹介です。
「ふかふかベビーチェア」は、名前のとおり、ふかふかの座り心地に赤ちゃんがご機嫌になると大人気。
そんな「ふかふかベビーチェア」を企画開発した星山さんに、ふかふかベビーチェアの使い方、お手入れ方法などを聞きました。
ビニール製のふかふかベビーチェア。お風呂での赤ちゃんの一時待機場所として大活躍!
赤ちゃんが大好きな「ふかふか」した座り心地でご機嫌に
――ふかふかベビーチェアは、何ヵ月頃から使えますか?
星山さん:7ヵ月頃ですね。お座りができるようになる頃です。
――ベビーチェア、特にお風呂で使えるものというと、プラスチック製のイメージがあったのですが、ふかふかベビーチェアはビニール製なんですね。
そして、このビニール、やわらかい手触りですね!
星山さん:赤ちゃんがご機嫌になるような座り心地にしたくて。
このやわらかい素材と空気層でつくる「ふかふか」な感じを赤ちゃんが気に入ってくれるようなんです。
ふかふかベビーチェアは、リビングでも使っていただけるのですが、お風呂でママが身体を洗っている間の一時待機場所として使ってくださる方が多いです。
――赤ちゃんとのお風呂タイムでの困りごとって、自分が身体を洗っている間、赤ちゃんをどうやって待たせておくか、なんですよね。
私も、子どもが赤ちゃんだった頃、待たせている間に大泣きされて、自分の身体を洗うのをあきらめてお風呂をあがったことが、何度もありました。
星山さん:赤ちゃんはとても正直なので、座り心地が悪かったり、赤ちゃんにとって無理な姿勢になってしまうと、たちまち不機嫌になってしまいます。
――ふかふかベビーチェアは、赤ちゃんを後ろからそっと包んでくれるような安心感がありますよね!
赤ちゃんをしっかり支え、前倒れもしにくい構造
星山さん:体が柔らかく、腰や背中の筋肉がまだ発達していない赤ちゃんは、お座りをしていても、ぐにゃぐにゃ~っと前に倒れてきてしまうことがありますよね。
ふかふかベビーチェアは、座面全体が低いことで、チェア全体が安定するようになっています。
それに加えて、赤ちゃんがお座りするときのおしりの部分がちょっと低くなっていることも、安定した座り心地に一役買っています。
ふかふかベビーチェアは、この、低座面低重心で、赤ちゃんが前倒れもしにくい構造となっているんですよ。
――なるほど!それで、赤ちゃんが、どっしりと座っているように見えるんですね。
――おしりの部分がちょっと低く、座るとその分、足がちょっとだけ高くなるんですね。この姿勢だと、おしりに重心があるので、チェアから抜け出しにくそうです。
星山さん:そうなんですよ。座ったときの姿勢と、真ん中のエアポンプ部分があることで、赤ちゃんが抜け出しにくくなっています。
――ママが身体を洗うちょっとした間、前倒れせず、抜け出さずにチェアに座っていてくれると大助かりですね。
足踏みストッパーがあるから、赤ちゃんを抱き上げやすい
星山さん:ベビーチェアから赤ちゃんを抱き上げようとすると、チェアが一緒についてきてしまったり、横型のフロントのガード部分に赤ちゃんの足をぶつけてしまったり、ということがよくあります。
ふかふかベビーチェアは、赤ちゃんの身体の前にあるエアポンプ部分が縦型なので、抱き上げるときに邪魔にならないことと、足で踏んで本体を固定できる「足踏みストッパー」が付いているので、赤ちゃんをスッと抱き上げることができます。
――赤ちゃんにもママにも、とっても優しいベビーチェアですね!
エアポンプ内蔵なので空気入れ不要!準備・収納もラクラク
――ふかふかベビーチェア、空気を抜くと、こんなにペチャンコになるんですね。
星山さん:はい。小さく折りたためるので、旅行や帰省のときの持ち運びにも便利ですし、使わなくなったときに処分もしやすいです。
それに、エアポンプを内蔵しているので、膨らますときに、別途、空気入れは不要です。
約2分で空気をいれることができますよ。
――たった2分で!小さくたためて、膨らますのも簡単。これは、気軽に持ち運びができますね。
お手入れ簡単!乾かしやすい
星山さん:つなぎ目が少ないシンプルな構造なので、洗うのも簡単です。
背面に「ひっかけフック」が付いているので、洗ったあと、引っかけて乾かすことをおすすめします。
――ビニール製で軽いからこそ、できることですね!さっと洗って引っかけて乾かせば、いつでもきれいなチェアに座らせてあげることができますね。
赤ちゃんもママもお風呂タイムを楽しめるように
赤ちゃんとママ、ふたりでのお風呂タイムは大変ですが、ママが身体を洗う間、赤ちゃんが安全な姿勢で、ご機嫌で待っていてくれるように、ぜひ、ふかふかベビーチェアを使ってみてくださいね。
ふかふかベビーチェアKのうれしいポイントまとめ
- ママが体を洗っている間の一時待機場所になる
- やさしい、ふかふかの感触
- 低座面低重心で安定した座り心地
- 赤ちゃんが前倒れしないように支えてくれる
- 赤ちゃんを抱き上げやすい
- 内蔵エアポンプで、たった2分で空気を入れることができる
- 小さく折りたたむことができて持ち運びに便利