ハウスウェア

家事のお役立ち情報や、キャンペーン情報をお届けします。

デスクワークの合間にリフレッシュできるグッズを紹介!仕事中でも疲れをとる効果が見込める方法も解説

長時間デスクワークをしている方は、座りっぱなしによる肩・腰の凝りやパソコン作業による目の疲労など、デスクワークならではの疲労が溜まります。

疲れを放っておくと作業効率が低下し、仕事のモチベーションまで下がりかねません。仕事のパフォーマンスを上げるためには、心身ともにリフレッシュできる時間をつくることが大切です。

本記事では、オフィスでできる疲れ対策や目的別のリフレッシュグッズを紹介します。

「デスクワークで疲れが溜まっている」「仕事へのやる気がでない」とお悩みの方はぜひ参考にしてください。

デスクワークは意外と疲れる?座りっぱなしで仕事がきつい理由を紹介

デスクワークで疲れている女性

デスクワークは立ち仕事とは違って「疲れにくい」と思われがちです。しかし、座りっぱなしで仕事をするデスクワークも身体に負担がかかっています。

デスクワークがつらい理由は次の2つです。

  • 同じ姿勢で長い時間仕事をし続けるため
  • 思考を巡らせ続けると自律神経のバランスが崩れやすいため

詳しくみていきましょう。

同じ姿勢で長い時間仕事をし続けるため

デスクワークは、長時間同じ姿勢で仕事をし続けます。

何時間も身体を動かさないで集中して仕事をしていると、筋肉が伸縮せず硬くなり、凝りや張りを感じやすくなります。

さらに、血管周辺の筋肉が硬くなると、血管を圧迫し血行も悪くなります。血行の悪さは、関節や筋肉が痛む原因の1つです。

筋肉の硬直と硬直による血行の悪さが、デスクワーク疲れを加速させます。

参照:北柏すごう整形外科「長時間同じ姿勢でいると何故痛くなるのか」

思考を巡らせ続けると自律神経のバランスが崩れやすいため

自律神経のバランスが崩れることも、デスクワークで疲れる理由の1つです。自律神経には交感神経と副交感神経の2種類あり、両者がバランスよく作用しています。

デスクワークの場合、長時間にわたり脳を働かせ、思考を巡らせ続けていることが多いでしょう。

脳細胞が働き続けると交換神経が優位になり、興奮状態が続きます。脳を休めていない代償として、緊張性頭痛や息苦しさ、首・肩の凝りなどが生じ、身体に支障をきたします。

参照:せたがや内科・神経内科クリニック「自律神経の仕組み②:交感神経と副交感神経」

デスクワークだと特に疲れやすいのはどこ?身体の部位を紹介

デスクワーク疲れに悩む女性たち

デスクワークで特に疲れやすいのは、首・肩・腰・頭・目です。どこに疲れを感じるのかは、疲れの原因によって異なります。

例えば、筋肉の硬直・血行の悪さ・自律神経の乱れが原因であれば、首や肩に疲れを感じる方が多いでしょう。また、猫背になるなど姿勢が悪いと、うまく重力が分散されず腰痛につながることもあります。

「なんだか疲れがたまっている」「疲れがとれない」と感じる方は、長時間のデスクワークが原因かもしれません。

デスクワークの疲れを感じる前にオフィスでもできる対策

オフィスでストレッチする女性

デスクワークの時間を減らしたりこまめに休憩をはさんだりすれば、疲れを軽減できますがなかなか難しいのが現状です。

そこで、デスクワークによる疲れを軽減するために、オフィスでできる以下5つの対策を紹介します。

  • 仕事する環境(デスク周り)を整える
  • 軽い運動・ストレッチを行う
  • 同僚とコミュニケーションをとる
  • 仮眠をとる
  • 簡単に使えるリフレッシュグッズを常備しておく

厚生労働省では「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」を定めています。ガイドラインでも、作業環境や健康の管理などについて記されているため、参考にしてください。

仕事する環境(デスク周り)を整える

仕事のデスク周りを整えれば、長い時間仕事をしても疲れにくい環境を作れます。

市販のアイテムを活用して正しい姿勢を自然に保てたり、こまめに体勢を変えられたりすると、身体への負担を軽減できるほか作業効率アップにもつながります。

デスク周りを整えるためにおすすめアイテムは次の3つです。

おすすめアイテム期待できる効果
パソコンスタンド(アーム)キーボードを打ちやすくなり手首の負担減、ディスプレイの高さ調節で猫背防止
スタンディングデスク座るタイプのデスクと使い分けて、座りっぱなしによる疲労感を軽減できる
サポートクッション座るだけで姿勢を整えられ疲れを防止

同じグッズでも人によって使いやすさに差があるので、実際に試して気に入ったものを取り入れてみましょう

軽い運動・ストレッチを行う

デスクワークによる疲労を防止するためには、作業の途中で軽い運動やストレッチを行うことも有効です。その場でイスに座りながら伸びをしたり肩をまわしたりすれば、凝りかたまった筋肉をほぐせます。

座りっぱなしで動かさない下半身の運動を取り入れるのもおすすめです。トイレ休憩時に少し遠くまで歩いたり、階段を上り下りしたりすると血流がよくなります。

外で腕を伸ばして深呼吸するとリフレッシュにもなるでしょう。

同僚とコミュニケーションをとる

同僚と話すこともリフレッシュにつながり、疲労防止につながります。デスクワークは、パソコンと向き合って1人で黙々と作業を続けがちです。休憩時間は意識的にコミュニケーションをとりましょう。

コミュニケーションをとることで身体の凝りがほぐれたり姿勢が整ったりするわけではありませんが、気心知れた同僚と仕事を忘れて楽しく会話する時間が少しでもあれば、気分転換になります。

精神的な疲労感を軽減でき、その後の仕事もはかどるでしょう。

仮眠をとる

疲労防止にはデスク用枕や仮眠クッションなどを用いて、休憩時間を上手に利用して20~30分の仮眠をとるのも効果的です。

長時間のデスクワークで自律神経が乱れると身体のしんどさを感じやすくなります。仮眠により、優位になりっぱなしの交感神経を休め、自律神経のバランスを取り戻しましょう。

厚生労働省の「健康づくりのための睡眠指針検討会報告書」では、午後3時前の20~30分の仮眠でうまくリフレッシュできるとされています。

簡単に使えるリフレッシュグッズを常備しておく

簡単に使えるリフレッシュグッズを常備しておくと、疲れを感じる前・感じたときにすぐに対処できます。

集中して作業していると、軽い運動やストレッチを忘れたり面倒に感じたりすることもあるでしょう。

リフレッシュグッズを目に見えるところに置いていれば、その場で仕事しながら手軽にケアできます。

さまざまなリフレッシュグッズが市販されているため、デスクワークによる疲れにお悩みの方は試してみてください。

デスクワークの合間にリフレッシュできるグッズを目的別に紹介

オフィスでコーヒー飲んでリフレッシュする女性

デスクワークの合間に使えるリフレッシュグッズを以下4つの目的別に紹介します。リフレッシュグッズ選びの際の参考にしてください。

  • パソコン仕事で疲れた部位をリフレッシュしたい
  • 座りっぱなし・同じ姿勢できつくなった部位をほぐしたい
  • 仕事を根詰めすぎた気分をリラックスさせたい
  • 身体の内側から日々の仕事に向けて体調を整えたい

順にみていきましょう。

パソコン仕事で疲れた部位をリフレッシュしたい

「日々のパソコン仕事で、頭・目・手・腕が疲れた!」という方におすすめなアイテムは次の4つです。

  • アイマスク
  • アイスティック
  • スカルプブラシ
  • ストレスリリーサー

休憩時間にもスマートフォンを見てしまい目が休まらない方、周りの目が気になり仮眠を取れない方は、アイマスクを使ってみてください。

温められるものや香りがするもの、使い捨てや充電式などさまざまな商品があります。

アイスティックによる目の周りにあるツボ刺激は、眼精疲労に効果的です。頭が疲れたと感じた時は、スカルプブラシで頭皮マッサージするとリフレッシュできます。

ストレスリリーサーとは、片手で握れるサイズで適度に弾力のあるボールのことです。握るとストレス発散でき、気分転換になるでしょう。

座りっぱなし・同じ姿勢できつくなった部位をほぐしたい

「長時間の座り姿勢で首・肩・背中・腰・脚が疲れた!」という方は、以下3つのアイテムがおすすめです。

  • ネックピロー
  • ツボ押し
  • マッサージクッション

ネックピローがあれば、イスに座りながらリラックスできる姿勢になれます。仮眠する時にも大活躍です。首や肩など、ピンポイントで凝りや張りを感じやすい場合にはツボ押しを使うのもよいでしょう。

背中や腰など自分でマッサージしにくい部位には、マッサージクッションが便利です。マッサージクッションは作業しながら使えるため、効率重視の方に向いています。

ネックピローやマッサージクッションは、カラーやデザインが豊富です。おしゃれでかわいい商品もたくさんあるため、オフィスでも使いやすいでしょう。

仕事を根詰めすぎた気分をリラックスさせたい

「仕事を根詰めしすぎて精神的に疲れた!」という方は以下のグッズで気分をリラックスさせましょう。

  • アロマディフューザー
  • 加湿器
  • お香
  • スピーカースタンド
  • 香り付きキャンドル

香りや音楽を取り入れれば、オフィスをリラックス空間に変えられます。好みの香りや音で自分だけの空間をつくりあげましょう。

アロマオイルと併用できる加湿器なら、乾燥対策もできるため一石二鳥です。キャンドルの火のゆらぎは、不思議と心を落ち着かせる力があります。香り付きキャンドルで贅沢空間を演出するのもよいでしょう。

音を発してもよい環境であれば、スピーカースタンドがおすすめです。落ち着く音楽をかけたりラジオをかけたりすると、精神的な疲れもやわらぐでしょう。

身体の内側から日々の仕事に向けて体調を整えたい

「今が踏ん張りどき!体調を万全に整えたい!」という方は、以下3つのアイテムで身体の内側からアプローチしましょう。

  • サプリメント
  • 栄養ドリンク
  • その他軽食(お菓子・飲み物)

サプリメントは、ビタミンB群・ビタミンC・コエンザイムQ10カルニチンなどが含まれているものがおすすめです。疲労感の軽減やストレス緩和に効果が期待できます。

栄養ドリンクで疲労を回復したい時は、タウリンやビタミンB群が入っているものを選びましょう。眠け覚ましや集中力の向上にはカフェインも効果的です。

そのほかのお菓子や飲み物を口にすることは気分転換になります。常備しておくとよいでしょう。

参照:大正製薬製品情報サイト「疲れ(疲労)」

参照:大正製薬製品情報サイト「タウリンの効果、疲労回復の作用」

仕事中でもリフレッシュするならリッチェル「キカケア」シリーズがおすすめ

仕事中に使用できるリフレッシュグッズ選びで悩んでいる方にイチオシなのが「キカケア」シリーズです。

キカケアとはツボ押しができるセルフマッサージグッズで、首や肩などほぐしたい部位別に豊富なバリエーションがあります。キカケアのおすすめ理由は「見た目のオシャレさ」と「効果の感じやすさ」です。

まず目をひくのが、ニュアンスカラーと幾何学の形です。飽きのこないやさしいニュアンスカラーは場所を選ばず、オフィスにもなじみます。

マッサージグッズとは到底思えないデザイン性の高さが魅力です。おしゃれさ重視にも思える幾何学の特徴的な形状はツボ押しに最適で、しっかり「キク」を実現しています。

  • キカケア ツボシングルN
  • キカケア ツボダブルN
  • キカケア ボディN
  • キカケア ハンドN
  • キカケア ショルダーN
  • キカケア ショルダーロングN
  • キカケア フットN

上記7つのキカケアシリーズをひとつずつ紹介します。

キカケア ツボシングルN

キカケアツボシングルNで肩をマッサージしている人
項目内容
名称キカケア ツボシングルN
金額(税込)1,100円
使用部位頭皮・首・肩・腕・脚
サイズ8.2×3.9×6.5(cm)
詳細公式ショップへ

キカケア ツボシングルNは、リングの形状で親指以外の4本指をはめて使用します。

指の腹側になる部分には突起が1箇所あたる面と2箇所あたる面があり、好みに合わせて1点、または2点同時にツボ押し可能です。

キカケア ツボシングルNは、頭皮から脚まで幅広い部位に対応しています。ツボ押ししたい部位を絞れない方は、持ちやすく使いやすい1つで5か所に使えるキカケアツボシングルNをお試しください。

キカケア ツボダブルN

キカケアツボダブルNを使って首をマッサージしている人
項目内容
名称キカケア ツボダブルN
金額(税込)1,540円
使用部位頭皮・首元・腕・脚
サイズ15.9×7.8×4.8(cm)
詳細公式ショップへ

キカケア ツボダブルNは、ツボを押すだけでなく、押しながらほぐせるタイプの商品です。4つの突起がツボをおさえ、面で挟むことで押しほぐします。

キカケア ツボダブルNの両サイドには、指をひっかけやすいようにくぼみがあり、グイっと曲がり、しっかりつかみやすいのも特徴です。腕に使いたい時は片手でつまみほぐしもできます。

首元や頭皮など広い範囲を一度にほぐしたい方におすすめです。

キカケア ボディN

キカケアボディNを使ってマッサージする人
項目内容
名称キカケア ボディN
金額(税込)1,540円
使用部位首・胸元・背中・脚・足裏
サイズ6.3×6.4×8.4(cm)
詳細公式ショップへ

キカケア ボディNも、幅広い部位に対応しています。

キカケア ボディNは石のような楕円形に幾何学のデザインが施されている形状で、先端の突起部分で1点押しできるのでコリが気になる部分をピンポイントで押すことができるほか、転がしながら押せるのが特徴です。

ころころ転がすことで広い面積でもらくにマッサージできます。特に足うらのマッサージでは使いやすさを実感できるでしょう。

キカケア ハンドN

キカケアハンドNで手のひらをマッサージする人
項目内容
名称キカケア ハンドN
金額(税込)990円
使用部位手のひら・足裏
サイズ3.2×3.2×3.2(cm)
詳細公式ショップへ

キカケア ハンドNは、筆箱やポーチにも入るコンパクトなサイズ感が魅力です。手で握ったり足の裏で転がしたりすると、幾何学のデザインによる凹凸が程よくツボを刺激します。

キカケア ハンドNは2個入りのため、両手または両足を一度にマッサージできるのもうれしいポイントです。長時間のタイピングで手に疲れを感じる方、持ち運びやすさ重視の方に向いています。

キカケア ショルダーN

キカケアショルダーNで肩のマッサージをしている人
項目内容
名称キカケア ショルダーN
金額(税込)1,540円
使用部位肩・腰
サイズφ5.1×25.3(cm)
詳細公式ショップへ

キカケア ショルダーNは、約25cmの棒の先端に適度な重みのヘッドがついた形状です。素材のシリコーンゴムのしなりとヘッドの重みにより、少しの腕の振りが大きな力となり肩や腰を叩けます。

キカケア ショルダーNなら大げさな動きが不要なため、オフィスでも使っても目立ちません。見た目以上の力強い刺激に満足できるでしょう。

デスクワークによる肩や腰の強ばりを感じる方に使ってほしい商品です。

キカケア ショルダーロングN

キカケアショルダーロングNで肩甲骨をマッサージしている人
項目内容
名称キカケア ショルダーロングN
金額(税込)2,420円
使用部位肩甲骨周り・背中
サイズ16.9×3×33.5(cm)
詳細公式ショップへ

キカケア ショルダーロングNは、肩よりも下の肩甲骨周りや背中まで届くアームが特徴です。デザイン性も高く、傘の柄のようなかわいらしさを感じられます。

ほかの商品では手が届かない範囲も、キカケア ロングショルダーNならマッサージ可能です。さらに、計算しつくされたアームの角度により、ピンポイントに力が伝わるため、効果を実感しやすいでしょう。

キカケア フットN

キカケアフットNで足裏のマッサージをしている人
項目内容
名称キカケア フットN
金額(税込)1,650円
使用部位足裏
サイズ5.8×12.9×3.2H(cm)
詳細公式ショップへ

キカケア フットNは足裏に特化した商品で、足裏で踏んで使います。シリコンの優しい触れ心地でツボ押しができるほど良い硬さです。スリムなサイズ感となじみやすいグレーカラーで、オフィスに置いても違和感がありません。

さらに、底にはマグネットがついており、貼り付けて収納できる優れものです。

心地よい刺激でリフレッシュできるため、気分転換したい方にもおすすめです。

デスクワークもリフレッシュしながら快適に!適度に休憩をはさみながら仕事しましょう

デスクワークでの疲れを軽減するには、運動や仮眠など意識すればできる対策と、グッズの活用を合わせて行うのがよいでしょう。

疲れ対策は一度だけでなく継続して行うことが大切です。リフレッシュグッズを使う場合は、効果だけでなく「長く手元に置いておきたいと思えるか」も考えて選びましょう。

キカケアシリーズは、思わず手に取りたくなるような気分が上がるリフレッシュグッズです。デスクワークと相性抜群できっと満足できます。

自分に合った対策とリフレッシュグッズで、日々の仕事疲れに負けず、健康的な毎日を過ごしていきましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。