「バスルームをスッキリ整理整頓させたい」「毎日の掃除をラクにしたい」など、お風呂場のシャンプーボトルの収納方法についてお悩みの方も多いのではないでしょうか。
シャンプーの設置方法によってはカビやヌメリの発生元になったり、お風呂場全体が散らかって見えたりすることもあります。
お風呂場の掃除・整理整頓をしやすくする収納アイデアの1つが、シャンプーボトルを浮かせることです。本記事では、シャンプーボトルを浮かせる方法やメリットを紹介します。
浮かせるための便利アイテムをお探しの方はリッチェルのホバーシリーズがおすすめです。
お風呂場にシャンプーを直置きしている人はまず確認してほしいこと
シャンプーボトルの底面が何かに接地していると、底面にカビやヌメリが発生しやすくなるため、非常に不衛生です。
お風呂場は水気が多く、カビやヌメリが発生しやすい環境です。
衛生面だけでなく、リラックスできるスッキリとした空間を確保するためにも、お風呂場やバスタブにシャンプーの底面を接地して放置しないようにしましょう。
お風呂場にシャンプーボトルを直置きしない(浮かせる)メリット
お風呂場にシャンプーボトルを直置きしない(浮かせる)ことで得られるメリットは、次の3つです。
- お風呂やボトルにカビ・ヌメリが発生する原因を減らせる
- シャンプーボトルの移動が不要になりお風呂場が掃除しやすくなる
- お風呂場がスッキリ見える
お風呂やボトルにカビ・ヌメリが発生する原因を減らせる
シャンプーボトルを浴室に直置きしないメリットの1つは、ボトルにカビやヌメリが付きにくくなる点です。
カビやヌメリの原因は水分や湿気なので、お風呂場の濡れた床とできる限り接触しなければ、カビやヌメリが発生する可能性は低くなります。
直置きしないことで床やボトル底の通気性も良くなるため、早く乾きます。
水分と湿気が溜まりにくい空間をつくるために、浴室にはむだなものをなるべく置かず、常に換気しておきましょう。
シャンプーボトルの移動が不要になりお風呂場が掃除しやすくなる
シャンプーボトルを直置きしないことで、お風呂やバスタブのふちから毎回ボトルを移動しなくてよいため、掃除の手間が省けます。
また、湿気がボトルの底面と接地した部分との間にこもりにくく、カビやヌメリが発生する要因を減らせることも、ボトルや接地面の掃除の手間が省ける意味ではメリットです。
ボトルの移動や掃除を始めるまでの手間が省ければ掃除への抵抗も減り、きれいなお風呂場を維持しやすくなります。
お風呂場がスッキリ見える
バスタイムは多くの人にとって一日の疲れを癒すリラックスタイムです。お風呂場が清潔で、整理整頓されていると、リラックス効果もより高まります。
シャンプーの収納を整えることで、見た目にもスッキリとした印象を与えることができます。
シャンプーをお風呂場に直置きしない収納アイデア
お風呂場にシャンプーを直置きしないためのアイデアをご紹介します。
- ディスペンサーを使って壁にシャンプー一式を取り付ける
- 壁付けのボトル・タオルバー・フックを使って浮かせる
- コーナーラックを浴槽の角に設置する
- シャワーホルダーへ引っ掛けるラックを利用する
- 持ち込み式のかごを使う
- マグネット式のラックを壁に設置する
- お風呂場の物干し竿に吊るす
ディスペンサーを使って壁にシャンプー一式を取り付ける
お風呂場に直置きしない収納アイデアの1つが、専用のディスペンサーでシャンプー一式を壁に取り付けて浮かせる方法です。
お風呂場の雰囲気や好みに合うディスペンサーで揃えれば、統一感がでて見た目もおしゃれになるでしょう。
またディスペンサーは、シャンプーを出しやすい作りで残量もわかりやすいため、浮かせる以外にも使いやすく工夫されている商品が多いです。
機能性にこだわりたい方はディスペンサーでの収納が向いているでしょう。
壁付けのボトル・タオルバー・フックを使って浮かせる
壁付けのシャンプーボトルを使ったり、タオルバーやフックにボトルをかけたりすれば、シャンプーをお風呂に直置きすることなく保管できます。
普段から浮かせて保管するため、シャンプーの底面は乾きやすくカビが発生しにくい状態を作ることが可能です。
また、各アイテムを壁付けする方法にはマグネット・吸盤・耐水性の両面テープなどがあります。
ボトル自体をマグネットや両面テープで壁付けするディスペンサータイプが人気です。
もとからお風呂にタオルバーがついている家庭は、ボトルをかけるフックのみを別途購入するだけでもいいでしょう。
ただし、シャンプーが入ったボトルを同じ場所にいくつもかける場合は、それなりに重くなるのでバーやフックの耐荷重に注意してください。
詰め替え用パックにフックを取り付けて使えるアイテムも便利
シャンプーなどの詰め替え用のパックに、フックとつまみを取り付けて、浮かせて使う商品もあります。
パックにはフックを取り付けるための穴が開いており、タオルバーなどへの吊り下げ収納が可能です。
フタ部分につまみを付けることで、吊り下げたままワンプッシュするだけでシャンプーを出せます。
使うたびに床に降ろしてポンプを押したり、市販のシャンプーボトルやディスペンサーに入れ替えたりする必要がありません。見た目よりも使い勝手を重視する方におすすめです。
コーナーラックを浴室の角に設置する
浴室の角を有効活用できるコーナーラックもあります。マグネットで取り付けるタイプ、突っ張り棒を使ったタイプ、直に設置する3~4段タイプのものなどがあります。
スペースが限られているユニットバスでも、浴槽の角にラックをかけたり置いたりすることでシャンプーボトルをスッキリと収納可能です。
ヌメリやカビを防止したい方は、ラックとシャンプーボトルの接地面が少ないものを選ぶとよいでしょう。
シャワーホルダーへ引っ掛けるラックを利用する
シャワーホルダーにシャンプーボトルを引っ掛ける収納アイデアもあります。シャワーホルダーに専用のラックを引っ掛けて、シャンプーやリンスを置く方法です。
備え付けのホルダーにはシャワーを掛けられなくなりますが、専用ラックにシャワー掛けが付いています。
シャワーホルダーにラックを引っ掛けることで、縦にスッキリ収納できお風呂場を広く感じられるのがメリットです。
また、シャワーの近くにシャンプーなどを置けることで後ろや横を向くことなく使えます。
持ち込み式のかごを使う
お風呂場で直置きしない方法として持ち込み式のかごを使う方法があります。
持ち込み式のかごを使う方法は、銭湯方式とも呼ばれています。
メリットは、掃除がしやすくなる点とシャンプーボトル類のカビやヌメリが気にならなくなる点の2つです。
シャンプー類は入浴時だけ持ち込み、お風呂が終わったら洗面室に移動させるため、浴室の掃除の際に妨げになりません。
マグネット式のラックを壁に設置する
カビ、ヌメリ防止のためにマグネット式ラックを使用する方法もあります。
ラックをマグネットで固定するため、シャンプーボトルを1ヶ所へまとめて収納できる点がメリットです。
その他、手に取りやすい位置を決めて置ける、用途に応じて後々買い足しができる、壁とラックの掃除が楽にできるなど、固定式ラックに比べて使いやすさは際立っています。
商品によっては重量制限があるため、用途に応じて商品を選ぶようにしましょう。
お風呂場の物干し竿に吊るす
お風呂場にある物干し竿に吊るすアイテムを使うのも1つの手です。天井の開いたスペースを有効活用することでお風呂場を広く使えます。
シャワーを使っても水がかかりにくく、乾いた状態を維持しやすいため、シャンプーボトルに水あかが付くのも最小限に抑えられるでしょう。
ただし、シャンプーを取りにくいのが難点です。また浴室乾燥を使う方は、シャンプー収納を吊るしている部分には、洗濯物を干せないため注意しましょう。
お風呂場で使うディスペンサーをお探しならリッチェルのホバーシリーズ
リッチェルのホバーシリーズは、シャンプー類・ハンドソープ・アルコール消毒などを壁に取り付け、床から浮かせられるディスペンサーです。
サイズ展開が豊富なため、一式揃えやすく、スッキリまとめられるでしょう。カラーはインテリアに馴染みやすい、ホワイト・ダークグレー・グレーの3色です。
ホバーシリーズは、片手でプッシュするだけで簡単に使えます。詰め替え口が広いため、中身を補充する時に手間がかからず、お手入れも楽ちんです。前面には窓が付いており、残量を一目で確認できます。
デザイン性と使い勝手、どちらも重視したい方におすすめです。
シャンプー・リンス・ボディソープなどお風呂場で使うものは、容量が500mlのディスペンサーがぴったりです。マグネットまたはシールフックで取り付けられます。それぞれ泡タイプかリキッドタイプを選んで使えます。
- ホバー シールフックディスペンサー 500
- ホバー マグネットディスペンサー 500
ホバー シールフックディスペンサー 500
商品名 | ホバー シールフックディスペンサー 500 | ホバー シールフック泡ディスペンサー 500 |
タイプ | リキッド | 泡 |
取り付け方 | シールフック | シールフック |
サイズ | 6.6×8×22H(cm) | 6.6×10.4×23H(cm) |
容量 | 500mL | 500mL |
耐荷重 | 1kg | 1kg |
詳細 | 公式ショップへ | 公式ショップへ |
ホバー マグネットディスペンサー 500
商品名 | ホバー マグネットディスペンサー 500 | ホバー マグネット泡ディスペンサー 500 |
タイプ | リキッド | 泡 |
取り付け方 | マグネット | マグネット |
サイズ | 6.6×8×22H(cm) | 6.6×10.4×23H(cm) |
容量 | 500mL | 500mL |
耐荷重 | 1kg | 1kg |
詳細 | 公式ショップへ | 公式ショップへ |
お風呂場のシャンプーを浮かせて使う際に気をつけること
お風呂場のシャンプーを浮かせて使う場合は、以下3点に気をつけると直置きしない収納が実現しやすくなります。
- 浮かせるためのアイテムや壁・棚・バーなどの耐荷重を確認する
- お風呂場に設置する物は防水性・さび耐性があるアイテムを選ぶ
- 直置きしないことにこだわって手間を増やしすぎない
浮かせるためのアイテムや壁・棚・バーなどの耐荷重を確認する
お風呂場で安全に浮かせる収納を実践するために、ディスペンサーなどのアイテムや壁・棚・バーなどの耐荷重を必ず確認しておきましょう。
耐荷重を超えた使い方をすると浮かせたものが落ちて故障の原因になります。足に落下してケガすることも考えられるため十分注意してください。
また重すぎるものを浮かせると、壁や棚が破損したりバーが取れたりする可能性があります。
特に賃貸暮らしの方は、設備を壊すと自己判断で修理や交換ができません。割高な修理費用を請求されることもあるため、気をつけてください。
お風呂場に設置する物は防水性・さび耐性があるアイテムを選ぶ
お風呂場でシャンプーなどを浮かせるために使うアイテムは、防水性・さび耐性がある素材を選びましょう。
お風呂場はどうしても湿気がこもり、水あかが付きやすいです。
シャンプー類を浮かせて掃除を楽にしても、浮かせる際に使うフックやラック自体に水あかがついたりサビたりすると、浮かせる収納をするメリットが半減してしまいます。
収納アイテムの掃除に手間がかかるため、素材の特性を理解して使うアイテムを選びましょう。
直置きしないことにこだわって手間を増やしすぎない
お風呂場にシャンプー類を直置きしないことにこだわって、手間を増やしすぎないように気をつけてください。
浮かせる収納の利便性を実感すると、お風呂場に物を直置きしないことを追究し、かえって手間がかかることがあります。
例えば、毎回シャンプーボトルを拭くなどのルーティーンを増やしすぎたり、収納グッズを用意しすぎて管理に苦労したりするなどです。
自分が許容できる範囲を超えないように、浮かせる収納をする目的を忘れず負担にならない程度に取り入れましょう。
シャンプーは置かずに浮かせるのがおすすめ!お風呂場をスッキリ清潔に保ちましょう
お風呂場のシャンプーの収納方法には数多くのアイデアがあります。
スペースを活かして掃除しやすいスッキリしたバスルームにしたい場合、シャンプーは置かずに浮かせて収納するのがおすすめです。
リッチェルのホバーシリーズのディスペンサーは、浮かせたまま片手で出せる使いやすさが魅力です。広い間口で詰め替えも苦になりません。
スタイリッシュなデザインも相まって、より快適で心地よいお風呂場になること間違いなしです。
気分が上がる浮かせる収納アイテムを活用して、お風呂場をスッキリ清潔に保ちましょう。
いいねしよう!